NACのブログ

NeurodivergentsAnonymousCircle(NAC)のブログです。

#11 活動報告

最近ブログが更新されていませんでしたので、メンバー同士の支え合いは脈々と行われ続けていることを報告しておきます。

 

大学生活や日常生活、アルバイトなどで困ったことがあれば、discord (チャットサービス)の雑談チャンネルや各メンバーが持つことのできる自分のチャンネルに書き込むことができます。困り事を書き込むと、アドバイスをくれるメンバーがいたり、行動を起こして助けてくれるメンバーがいたりします。

 

例えば、部屋の片付けができなくて困っているメンバーAがいたら片付けが得意なメンバーBが助けに行きます。メンバーBが鬱状態で家にご飯がなくなってしまったときには今度はメンバーAがご飯を届けます。メンバーCとメンバーDがどちらも市役所に行くの先延ばしにしていたら、一緒に市役所に行く約束をします。

 

仲間に対して何もできなくて無力感を感じることもありますが、仲間がいれば解決することなら大体解決します。

 

旅行企画なども出てきています。自己開示や援助希求をするためにはメンバー同士の仲の良さは重要になってくるため、旅行などで交流を深めるのはとても意義のあることだと思います。

 

当事者研究のおれど会は最近できていませんが、会場を大学の教室(予約必須)からメンバーの家に移動して、おれど会を開くハードルを下げよう!という流れになっています。会場がメンバーの家になっても、ルールは毎回確認するつもりです。安心して話せる空間をみんなで作っていきたいと考えています。

 

精神障害発達障害のある、またその傾向のある筑波大生、筑波大学院生でNACのメンバーになることに興味のある方は、ぜひ一度Twitter(X)のDMにご連絡ください。Twitter(X)のIDは@ITF_NACです。

※返信が遅れてしまうことがあり、申し訳ございません。我々が専門家や職業としての支援者ではなく、相互扶助の団体であることを前提としてご了承ください。

よろしくお願いいたします。